第26回 ダイハツ全国小学生ABC大会大阪府予選会
- 裕忠 谷村
- 5月18日
- 読了時間: 3分
更新日:5月19日
場所 大東市立市民体育館
日程 2025年5月17日土曜日
2025年度の初となる公式戦が開催されました。
イーグレットからは、17名の選手が参加しました。
この冬は日々のトレーニングや遠征、数年ぶりの合宿も行い、チーム力を向上させての挑戦となりました。
現在のチームはベテラン組と経験一年未満の初心者組が半数で所属していますが、皆んな早く上達したいという向上心は強くキャプテンをはじめ高学年がよくまとめてくれてるなという印象です。
今回、Cグループでは初の公式戦になる子も多かったですが、保護者の皆様にも直前に主審と線審を覚えて頂き、親子で共に戦うことが出来、良い経験となりました。
また、今回は出場できなかった奇数学年の子達も何か勉強したい!先輩の応援をしたいと応援に駆けつけてくれました。
ABC予選は個人戦ですが、チーム一丸で戦えたように思います。
試合の方では、
Cグループは、男子も女子も皆んな1勝する事ができました。それぞれ一名が決勝トーナメントに進出して、3位に入賞出来ました。
Bグループは、男子、女子共に1勝し、3名が決勝トーナメントに進出しました。
男子は大津さんがベスト8に、女子も山田さんがベスト8入賞しました。
澤田さんが、決勝戦に進出してスマイルジュニアの久保さんと激戦を繰り広げましたが、あと一歩及ばす準優勝でした。
この一年間の頑張りを見ていたので、青森に行かせてあげたかったですが、コーチとしての力不足を感じました。この経験を必ず次にいかせるようにコーチとしても精進したいと思いました。
Aグループは、小学生最後の年となる為、この日の為に一年間頑張ってきました。
男子は、予選会に全員エントリーする事が出来ずチーム内予選で勝ち上がった3名のみエントリーだったので、出場出来なかった2人の分まで三人とも頑張ってくれたと思います。
澤田さんは決勝戦まで進出し、小野口さんも城さんも予選リーグ2位とトーナメントまであと一歩。良く頑張りました。
女子は、全員1勝する事が出来ませんでしたが、荒井さんも大阪での初の公式戦で慣れない中でしたが頑張ってくれました。
三嶋さんは予選1勝する事が出来、予選リーグ2位で次のシングルス大会に向けて弾みにしてほしいと思います。
鶴元さんは、昨年の本戦出場に続き、小学生生活最後の本戦出場にも強い気持ちを持って挑みました。
最後の決勝戦では、山崎さんにフルセットの末、激戦を乗り越えて代表を勝ち取られました。
最後の決勝戦は、両隣のコートでも澤田兄弟が決勝戦を戦っておりそれも励みになりました。
今年は青森県、お盆に向けてまた準備をしていきましょう。
トーナメント入賞者の成績
Aグループ男子
澤田琉晟さん 準優勝🥈
Aグループ女子
鶴元結衣さん 優勝🏆
Bグループ男子
大津英士さん ベスト8
Bグループ女子
澤田碧梨さん 準優勝🥈
Cグループ男子
田淵一陽さん 3位🥉
Cグループ女子
城奏帆さん 3位🥉
おめでとう御座います。








Comments